カテゴリー一覧 > 講演

  • 島田院長が第2回在宅医療シンポジウムで講演を行いました。

    2025年3月23日(日)に日本医師会の第2回在宅医療シンポジウム「2040年に向けた地域を面で支える在宅医療」が開催され、院長の島田先生が講演を行いました。
    講演テーマ: 地域に根差した在支診 ~高機動力で地域医療を補完する~
    当日の講演の模様は、日本医師会公式YouTubeチャンネルにてご視聴いただけます。
    こちらをクリックすると視聴できます。→ https://youtu.be/WhiLJ7XI5rU?feature=shared


  • 島田院長が薬剤師向けの講演を行いました。

    2025年1月24日に当院の院長 島田先生が、薬剤師向けのWEBセミナーを行いました。

    テーマ:在宅支援診療所の過去・現在・未来<機能強化型在宅支援診療所の役割>


  • 2024/10/19 当院にて「糖尿病患者勉強会」を開催しました。

    2024.10.19(土) 13:00~15:00 板橋区役所前診療所会議室にて「糖尿病患者勉強会」を開催しました。

    ◇講師:浅海Dr、丸山、板橋リハビリ推進センター(後藤Ns)、りおん薬局(平井先生)
    ◇参加者:患者6名

    浅海Dr:糖尿病性神経障害について
    丸山:糖尿病性神経障害の観察/ケアについて
    後藤Ns:座ったまま行える体操の紹介
    平井先生:薬の基礎知識、糖尿病治療薬について

    勉強会の途中でも気軽に質問ができる雰囲気です。
    診療所の会議室やサロンルームで開催する勉強会なので人数に制限はありますが、興味ある方は診療所まで連絡をいただければ次回の開催時にお声かけいたします。
    (担当看護師:丸山)


  • 2024/3/28 長谷川先生が講演を行いました。

    3月28日に板橋区立グリーンホールで当院医師 長谷川先生が、精神科医療地域連携事業研修会で「在宅医療における精神科的見立てと治療」について講演を行いました。
    実績と経験をもとにした具体的な事例も交えて、専門医以外の方にも分かりやすい内容でした。

      


  • 2024年3月9日に島田先生が「日本在宅医療コングレス」で総合司会を務めました。

    3月9日(土)に全国在宅療養支援医協会(在支協)主催の第1回「日本在宅医療コングレス」(地域包括ケア時代の在宅医療~その質を問う~)が開催されました。当院院長の島田先生が、在支協事務局長として総合司会を務めました。
    開催日時:3月9日(土) 13時00分~17時50分  開催場所:全国町村会館(永田町)  主催団体:全国在宅療養支援医協会
    第1部の基調講演に加え、第2部では全国各地のフォーラムの報告がありました。現地参加+オンライン参加ともに多くの方が出席されました。