よくある問い合わせ
    往診
  • どのような人が訪問診療の利用対象になりますか
    足腰に衰えや体力の低下、息切れや身体の痛み、認知症や引きこもりなどで、ひとりで通院が困難な患者さんに対し、定期的に医師が訪問し診療を行います。
  • 往診してくれる時間帯を教えてください
    普段から定期的な診療(訪問診療)を行っている患者さんには、24時間365日連絡が取れる体制を敷いて、予定日以外にも必要な臨時の往診などを行っています。
  • どのような病気について往診での診察が可能でしょうか
    当院は臨床経験豊富な様々な診療科出身の常勤医師が揃っています。
    脳梗塞、脳出血後遺症、循環器疾患、呼吸器疾患、消化器疾患、糖尿・内分泌疾患、泌尿器疾患、整形疾患、がん(末期)、認知症、褥瘡処置、神経難病など自力で通院が難しくなっている方が疾患を問わず診察をしております。
  • 在宅医療で出来ることを教えてください
    血液検査、心電図・超音波検査などの各種検査、在宅酸素療法、気管切開交換、在宅人工呼吸器管理(TPPV含む)、インスリン注射管理、点滴管理(中心静脈栄養含む)、麻薬管理、胸水・腹水穿刺、経管栄養管理、尿道留置カテーテル管理(膀胱瘻含む)、ストマ管理などが行えます。
  • 訪問診療の申し込み手続きを教えてください
    まずは、お電話(03-5375-9031)で相談員にお問い合わせください。
    そのうえで、かかりつけ医の診療情報提供書や資料をご用意いただき、初回往診日の調整をいたします。
  • 診療エリアを教えてください
    板橋区全域、練馬区の一部、北区の一部、豊島区の一部です。
    患者さまの状態によっても異なるため、相談員へお問い合わせください。
  • 訪問の頻度はどの位ですか
    2週に1回の訪問診療で診ている患者さんが多いです。
    病状によって毎週や月1回の患者様もいらっしゃいます。
    具合が悪くなった場合や老衰・がんの末期などは、土日も含めた連日の臨時往診も行っています。
  • 土日の定期往診はできますか
    原則として、土日の定期往診は受け付けておりません。
    普段から定期的な診療(訪問診療)を受けている患者さんが具合が悪い場合は、土・日・祝日・夜間含めて臨時対応を行っています。
  • 診療時には家族の同席が必要でしょうか
    一人暮らしでも診療できますか
    同席する方がいらっしゃらなくても診察可能です。気がかりなことは遠慮なくご相談ください。
  • 薬はどこでもらえますか
    当院では院外処方になっております。
    提携先薬局がご自宅まで配達する方法と、ご家族が薬局へ取りに行く方法を選択いただけます。
  • 担当医の指定は出来ますか
    病気の専門性や、ご希望の医師の受け持ち人数などによって必ずしも希望には沿えないかもしれませんが、リクエストがあればお申し出ください。
  • 訪問看護、訪問リハビリを受けたいのですが、紹介して貰えますか
    当院の診療エリアであれば、ほぼ全ての訪問看護ステーションや訪問リハビリと連携しています。
  • 介護保険の意見書(要介護認定)だけをお願いできますか
    基本的には、当院で継続して診療を行う患者さんへの対応としています。
  • 往診をお願いすると、病院に受診・入院する場合、指定の病院に限定されますか
    当院は板橋区で25年以上在宅医療を行ってきたので、城北エリアにあるほとんどの病院と日頃から連携をしています。患者さんのご希望先の病院を第一選択先としてご紹介しています。
  • お支払い
  • ひと月の診療費はいくら位かかるのでしょうか
    患者様の症状等にもよりますが、1割負担で月に2回の訪問診療の場合、7,500円~8,200円が目安になります。
    夜間往診や、必要な検査、処置等を行った場合は国の定める保険診療費がかかります。
  • 診療費の支払い方法を教えてください
    診療月の翌々月に口座引き落としでお支払いをお願いしております。
  • 自宅までの往診交通費はかかるのでしょうか
    交通費は頂いておりません。
  • 外来
  • 外来診療を受けたいのですが、直接行けばよいのでしょうか
    医師が往診に出ていたり、外来の混雑を避けるために、事前予約のお電話をお願いしています。
  • その他
  • ドクターに面会や取材を申し込みたいのですが、どうしたらよいですか
    広報研修企画部が窓口となり連絡調整を行います。窓口担当者から折り返しご連絡しますので、次の内容をお知らせください。
    ①面会の趣旨②面会方法(直接面会・オンライン面会・電話面会)③ご連絡先(社名、電話番号、メールアドレスなど)④事前の資料提供の有無 など