適切な意思決定支援の指針 bkup_v1
1.目的

本人の意思を確認し、その人が「大事にしてきたこと、大切にしたいこと」を重視した医療を提供し、希望する生活を可能な限り支えるため、生きる力を引き出し、最期まで本人らしい人生を支えることを目的とします。

2.意思決定支援に求められる理念

① 疾患や障がいの軌跡を踏まえ、さまざまな状態に応じた支援とそれらの移行期の支援について、外来・入院・ 在宅医療を通じて対応します。
② 病状の変化に迅速に対応しつつ、複雑な病状と障害、からだやこころの辛さへの総合的な医療・ケアを提供し ます。
③ 医療、ケアと生活支援の統合的アプローチを行い、身体・心理・社会的問題への包括的アプローチを行います。
④ 利用者(本人と家族 等 )主体のチームアプローチ IPW )を推進します。
⑤ 利用者(本人と家族 等 )のこれまでの生き方を踏まえ、これからの生き方を支えます。

 

〇生活習慣病や認知症等に対する治療や管理を行います。
〇他の医療機関で処方されるお薬を含め、服薬状況等を踏まえたお薬の管理を行います。
〇予防接種や健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関するご相談に応じます。
 必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介します。
〇介護保険や保健・福祉サービスの利用に関するご相談に応じます。
〇必要に応じ、訪問診療や往診に対応します。
〇体調不良時等、患者さんからの電話等による問合せに対応しています。
  連絡先:板橋区役所前診療所  03-5375-9031

 

患者さん・ご家族へのお願い

〇他の医療機関に受診される場合、お急ぎの場合を除き、担当医にご相談ください。
 お急ぎの場合に、他の医療機関を受診した場合には、次に当院を受診する際にお知らせください。
 (他の医療機関で受けた投薬なども、お知らせください。)
〇受診時にはお薬手帳をご持参ください。
〇処方を受けている薬局のお名前をお知らせください。
〇健康診断の結果については、担当医にお知らせください。